13847143 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

植物にいやされて*園芸日誌*

植物にいやされて*園芸日誌*

おばさん体型


■■細胞から若返る


2005年3月27日のあるあるは若返りスペシャル「細胞から若返る!」
細胞は全身に60兆個。
耳の細胞が衰えると 耳が遠くなり
目の細胞が衰えると 視力が落ち 目が疲れやすくなり
脳の細胞が衰えると 物忘れをしたり

この60兆個の細胞すべての存在するのがミトコンドリア。
ミトコンドリアが元気な人は老けにくいそうだ。

あるあるで過去にやっていきた「コエンザイムQ10」と「αリポ酸」
これに第3の物質「Lーカルチニチン」が加わって若返りのトライアングル
だー

エネルギーを作るのは「糖と脂肪」
「糖」を効率よくエネルギーに変えるのは「αリポ酸」
「脂肪」を効率よくエネルギーに変えるのは「Lーカルニチン」
そしてこの二つに働きかけ仕上げ役が「コエンザイムQ10」

■1日の摂取量は
コエンザイムQ10は60~100mg
αリポ酸は100mg
L-カルニチン300~500mg
これ以上とっても無駄になるだけだそうだ。
L-カルニチンも食事で補うのは難しくサプリでの摂取が一番。

■効率のよい身体かチェック
椅子に座って ひざの上に足を乗せる。
足先を持って 垂直に足を持ち上げる。
*背中を丸めたり 足が身体から離れてはいけない。
足が顔の位置まであがれば 効率のよいからだ。
足が顔の位置より下なら 効率の悪いからだ。
太ももの外側の筋肉(骨盤から膝までくっついている)が硬くなっている。

■下半身の筋肉を動かす大事なポイントなので
まずは「そっと寄り添いストレッチ」で太ももの外側の筋肉を柔らかく。
・壁から手を伸ばして立ち 外側の足を前に出し 足をクロスする。
・壁に寄り添うようにして 身体を横に反らせて20秒キープ
・左右交互に1日2セット
*この運動で太ももが10度上がるようになると
 1日の生活で25kカロリーも運動効率がアップ

■このストレッチを行ってから 以前あるあるで勉強した運動
ピーマン尻対策の「買い物袋リフティング」1日片足30回 合計60回
おばさん体型克服法の「ぐっとモーニングエクササイズ」1日10回3セット

おばさん体型 若返りの秘策は
サプリ「コーQ10」「αリポ酸」「L-カルニチン」を摂取してから 
「そっと寄り添いストレッチ」を行い
「買い物袋リフティング」
「グットモーニングエクササイズ」を行うと効果的なのだ。




■■おばさん体型克服法

発掘!あるある大事典2 をチェック♪

原因は大腰筋の衰えでした。
大胸筋なら知っているけど 大腰筋って?
背骨と足の付け根をつなぐ筋肉
つまり上半身と下半身をつなぐ筋肉だ。

大腰筋が衰える⇒猫背になる⇒骨盤が寝る⇒内臓が下がる⇒下腹ぽっこり
大腰筋が衰える⇒お腹周りの腹筋まで衰える⇒脂肪がついて下腹ぽっこり
大腰筋が衰える⇒基礎代謝が低下する

■おばさん体型レベル
・下っ腹ぽっこり
・くびれがなくなる
・体全体の厚みが増す

■おばさん体型チェック
・壁に頭、肩甲骨、お尻、かかとの4点を壁や柱にくっつけてまっすぐ立ちます。
・利き手と逆の足を高く上げ キープ!
・足の下で手を5回たたけるか?

5回たたければ おみごとー♪\(^O^)/(*^_^*)\(^O^)/
1回でもたたけなければ 残念ながら おばさん体型予備軍!

■おばさん体型克服法
・リフティング
 スーパーのお買い物袋を膨らませ縛って風船を作ります。
 それをサッカーボールのように足でリフティング
 1日片足30回で両足60回!

・階段上り下り1段飛ばし!
 1日30段 1段飛ばしで階段を上る!

・大また歩き(90センチくらい)
 1日100歩!
成人女性の歩幅は50センチほどですが横断歩道の白い部分だけを歩くと歩幅は約90センチに。



■■おばさん体型克服法第2弾

あるあるのおばさん体型克服第2弾 ピーマン尻から桃尻に

■ピーマン尻の大きな原因は「臀溝(でんこう)」
でんこうが消えつつあるヒップがピーマン尻!
でんこうとはお尻と太ももの境目の筋肉
でんこうのたるみが ジーパンなどを履いた時のシワの原因でした。

でんこうの筋肉は2つあります。この筋肉の衰えがたるみの原因。
・大臀筋・・・お尻の筋肉(お尻のまるみ ヒップアップに関係)
・ハムストリングス・・・太ももの裏側の筋肉(お尻と太ももの境目の筋肉)

ウォーキングなど運動していれば桃尻かというと そうではないのです!
ウォーキングでは大臀筋とハムストリングスは鍛えられないのです。
階段の上り下りの方がまだ鍛えられるそうです。

■衰え度チェック
・椅子の上に股関節から上の部分を乗せる。両手は椅子の脚を持つ。
・脚をまっすぐ伸ばした状態で ゆっくり脚を上げ下げする。
・脚は水平よりも高く上げ、脚は地面につかない。
・これを10回繰り返せるか。きついと感じたら衰えている。

■現役「尻タレントさん」はどうしているのか?
基本はつま先立ち!
階段はつま先立ちで 料理を作るときもつま先立ち♪
びっくりすることに 彼女は中学生の頃から続けているそうです。
つま先立ちは確かに効果はあるが 即効性は期待できそうにありません。
でも 普段の生活で心がけたいですね。

■あるあるエクササイズ「グッドモーニング」
・胸の前で腕をクロス
・両足を肩幅くらい広げる
・軽くひざを曲げる
・股関節を軸に上半身をゆっくり倒す。背筋はまっすぐ伸ばす。
・ひざを伸ばしながら ゆっくり上半身を起こす
・腰痛気味の人は片足を一歩前に出してやると 腰に負担が少ない。
○1日10回3セット

でんこうの筋肉は 大きな筋肉なので
これを鍛えると基礎代謝が上がって ウエストまで痩せるんです♪

このエクササイズと同じような体操 記憶があるぞ!
どの番組で観たんだろう?骨盤の矯正だった気がする~
それを見てから たまにお料理しながら 
腕を胸の前でクロスして お尻を突き出すようにお辞儀しているもん!
他の番組で似たようなのを観ているってことは 効果があるってことだ!!
ももあげ運動とあわせて やるべきだーーー!!



■■下半身速攻・若返り

あったか生活!秘伝カテイ魔法「下半身速攻ダイエット」
あったか生活!秘伝カテイ魔法「若返り最終保存版」

■8バックウォークーーー下半身太りの原因 O脚・X脚を治します!
後ろ向きで ゆっくり1歩づつ8歩歩くだけ!
・やや大またで まっすぐ後ろに下がります。
・足首をまげて すり足で着地。
・ゆっくりと8歩後ろ歩き
後ろ向きで歩くと カラダが正しい姿勢を思い出すそうです。
この効果は、瞬間的なもの 毎日続けることが必要。

■バスタオルでタスキがけーーー20分で2.5cm太ももが細くなる!
・バスタオルを棒状に折たたみ 背中から前 首の後ろで縛ります。
ポイント
・胸が張っている感覚が重要
・何か簡単な運動、家事などをしながらやるとさらに効果的!!
・締め付けすぎると腕がうっ血してしまうので注意。
胸がはりアバラ骨が正しくなり 骨盤のゆがみも治り太ももが細くなるそうです。

■5分でヒップアップーーーお尻のたるみ パンツのシワ解消!
伸縮テープを用意でヒップアップ
・外側からくるぶしを包み込むようにテープを貼り
・下に向かって強く引っ張って 足裏で止める。そのまま5分。
・ つま先後ろ歩きなどの運動をすると効果がさらアップ
お尻の筋肉は足首からアキレス腱に繋がっています。
アキレス腱を下に引っ張ることで ヒップアップに繋がるそうです。

■ふくらはぎのむくみーーー3分でふくらはぎが1.5cm細くなる
ストっキングを用意。
ストッキングをひざ下まで履いて ストッキングの上から
ふくらはぎを 下から上へ 3分間さするだけ
リンパ液を下から上に流すために さする程度でよい。
強くマッサージをすると リンパ液の流れを止めてしまうので要注意。
エステサロンではオイルマッサージのように
摩擦を減らして手が滑りやすくする役割がストッキングである。

■二の腕ダイエットーーー15分で二の腕サイズダウン
・長袖Tシャツの袖をひじまでまくる。
・外側へ3回程(ひねられた感じがするまで)ひねる。そのまま15分間。
・体を動かすと効果的
年齢と共に筋肉は内側にねじれて縮む したがって腕が短くなって太くなる。 

■下っ腹ダイエットーーーヘアゴム5分で下っ腹が引っ込む
・両足の親指をゴムで固定して仰向けに寝る
・両手を上げる
・座布団を腰の下に入れる
外側に向く足を、内側向きにすることで 休んでいる腹筋を使っている状態にする。
両手をあげることで腹筋が上に引っ張られ 負荷がかかりより効果的になる。
腰の下に座布団を入れることで骨盤の位置を矯正 内臓も上がって下っ腹も引っ込む。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

足を綺麗に 現役美脚モデル直伝!

■かかとの角質ーーーレモンを3分ヌリヌリ
レモンに含まれる『リモネン』が、皮膚を柔らかくする効果があり
かかとのカサカサを滑らかにします。

■くすんだ足の爪にーーー歯磨き粉で爪磨き
歯磨き粉に研磨剤として含まれている『リン酸水素カルシウム』が
爪の表面の汚れを落とします。

■脱毛あとにポツポツしないーーー蒸しタオルで40秒
脱毛前に 蒸しタオルを40秒あてるだけ!
蒸しタオルの温度は、42℃~45℃程度(ちょっと熱めのお風呂の温度)。
脚の毛穴を広げて、毛を抜けやすくします。



■■家事をしながら

「伊東家の食卓」の裏技 2004年11月16日放送分
家事をしながら超簡単にダイエットができる裏技


大爆笑!でもとっても簡単!辛くないのにサイズダウン!

用意するものが一つあります。
それは「スーパーボール」大きさは直径約2センチほどのもの。
それを・・・おしりに挟むだけなんです!
一日10分はさんでキュッとしめているだけでOK。


実際にダイエットしたい!という方に実践してもらったところ、
もちろん個人差はありますが、なんとわずか1週間で、
ウエストが6センチも減った人をはじめ
皆さん、ウエスト、ヒップ、太ももまわりが軒並みサイズダウン!

なぜオシリにスーパーボールを挟むだけで、
体のあちこちがシェイプアップできるんでしょうか?

専門家に聞いたところ、オシリを引き締めると、
オシリの筋肉「大殿筋」が使われるだけでなく
別の筋肉も一緒に使われるため、シェイプアップにつながるとのこと
普段使われていない筋肉を使うので
短期間で効果が得られたというわけなんです。

この裏ワザを続けると、姿勢も良くなり、またO脚予防にもなります。

やりすぎるとつったり、筋肉痛などを起こす心配があるので、
一日10分程度にして下さいね。



■全身が痩せえ見える二の腕解消術

今回のあるあるは 夏までに間にあう!全身が痩せて見える二の腕解消術。

衝撃事実!二の腕が太っていると 実際の体型よりも太って見えてしまうんです。
脂肪は収縮しないので 腕についた脂肪は溜まって終いにはたるむだけ!

■モモンガレベル状態チェック
布団用洗濯ばさみを準備
洗濯ばさみの強度は ビデオテープ1本を持て 2本は持てない程度。
これ以上だと腕に挟んだとき内出血を起こしてしまう危険が。
・腕を伸ばし力を入れる。
・ひじと腕の付け根の中間にあたる下の部分を洗濯ばさみはさむ。
・ひじをゆっくりと限界まで曲げる。
⇒洗濯ばさみが落ちた人・・・安心
⇒洗濯ばさみが落ちない人・・・小モモンガ決定です!
・さらにチェックを続けます!
・そのままの状態で腕を限界まで上げます。
⇒これでも洗濯ばさみが落ちない人は大モモンガ決定です。

■腕は使っているのになぜ二の腕が太るのか?
腕には上腕二頭筋と上腕三頭筋がある。
「上腕二頭筋」は力こぶの部分で 引く力の動きで鍛えられ 
 布団干しや荷物持ち運びなどがある。
「上腕三頭筋」は下の部分で 押す力の動きで鍛えられ 
 雑巾がけや洗濯板による洗濯、畑を耕す作業などがある。
したがって 普段の生活の中で主に使われるのは上腕二頭筋が多く
上腕三頭筋はほとんど使われなくっているため
無駄な脂肪がついてたるんでしまうのだ。

■たるみ解消エクササイズ
その1「和太鼓どんどこ」

・壁に向かって 手を伸ばし 指先がちょっとあたる位置に立つ。
・足を肩幅に広げ ひじが目の高さまでくる位に腕を上げる。
・和太鼓を叩くように ひじを曲げ 体を前に倒し壁に腕をつけ体を預ける。
・腕で体を支える。腰が引けないようにする。
・腕の力で体を起こす。
・左右10回ずつ1日1回行う。

その2「後ろ手バイバイ」
・立った状態で腕を後ろに上げ 肩より内側でまっすぐ伸ばす。
・手を開き 手首を軸に 腕全体をひねる。
・顔はなるべく上を向く。
・時計回りと 反対回りを交互に行う。ゆっくりやったほうが効果的。
・両手10回1日1回行う。

今回のあるあるは 夏までに間にあう!全身が痩せて見える二の腕解消術。

衝撃事実!二の腕が太っていると 実際の体型よりも太って見えてしまうんです。
脂肪は収縮しないので 腕についた脂肪は溜まって終いにはたるむだけ!

■モモンガレベル状態チェック
布団用洗濯ばさみを準備
洗濯ばさみの強度は ビデオテープ1本を持て 2本は持てない程度。
これ以上だと腕に挟んだとき内出血を起こしてしまう危険が。
・腕を伸ばし力を入れる。
・ひじと腕の付け根の中間にあたる下の部分を洗濯ばさみはさむ。
・ひじをゆっくりと限界まで曲げる。
⇒洗濯ばさみが落ちた人・・・安心
⇒洗濯ばさみが落ちない人・・・小モモンガ決定です!
・さらにチェックを続けます!
・そのままの状態で腕を限界まで上げます。
⇒これでも洗濯ばさみが落ちない人は大モモンガ決定です。

■腕は使っているのになぜ二の腕が太るのか?
腕には上腕二頭筋と上腕三頭筋がある。
「上腕二頭筋」は力こぶの部分で 引く力の動きで鍛えられ 
 布団干しや荷物持ち運びなどがある。
「上腕三頭筋」は下の部分で 押す力の動きで鍛えられ 
 雑巾がけや洗濯板による洗濯、畑を耕す作業などがある。
したがって 普段の生活の中で主に使われるのは上腕二頭筋が多く
上腕三頭筋はほとんど使われなくっているため
無駄な脂肪がついてたるんでしまうのだ。

■たるみ解消エクササイズ
その1「和太鼓どんどこ」

・壁に向かって 手を伸ばし 指先がちょっとあたる位置に立つ。
・足を肩幅に広げ ひじが目の高さまでくる位に腕を上げる。
・和太鼓を叩くように ひじを曲げ 体を前に倒し壁に腕をつけ体を預ける。
・腕で体を支える。腰が引けないようにする。
・腕の力で体を起こす。
・左右10回ずつ1日1回行う。

その2「後ろ手バイバイ」
・立った状態で腕を後ろに上げ 肩より内側でまっすぐ伸ばす。
・手を開き 手首を軸に 腕全体をひねる。
・顔はなるべく上を向く。
・時計回りと 反対回りを交互に行う。ゆっくりやったほうが効果的。
・両手10回1日1回行う。





© Rakuten Group, Inc.